自己肯定感

『自己肯定感』

自己を肯定する感覚。
自分はこれでいいんだ、
♪ありの~ままの~♪
で良いのよ、私!
少しも寒くないわっ!

みたいな感覚を大切にしましょうね、
って話らしいですよ。今は。

日本人は“謙遜”を美徳とするところがあるけど、
そうやって自分を卑下して
自分自身を大切に出来ないと
人生楽しくないし。
他人のことも大事にできない、と。

なるほどなぁ。
子育てする上で、大事だなと。
でもどうやって自己肯定感を育てる…?
とあれこれ調べたり、試行錯誤していたら。

一方その頃
旦那も…
会社で研修を受けてきたらしい。
『営業マンには自己肯定感が重要!』
なんとっ!
イムリー過ぎる…
子育てにも仕事にも、何にでも自己肯定感って大事なんだ。

そうやって自己肯定感を学んだ旦那から、思わぬ一言が。
「お義母さんは、自己肯定感が低いんじゃない?」

ほぉぉ…
以前からブログにも登場しております、問題アリアリの私の実母。
すとん、と腑に落ちた。
あんな行動もこんな言動も、自己肯定感が低いからと推測すれば全て合点が行く。

多感な思春期から、嫁いで家を出るまで
自分の人生の節目節目を、自分で選択してこなかった母。
良かれと思って、母親(私の祖母)が“導いた”わけだけども、それはイコール「あなた自身が選択して進めば踏み外すわよ」と言われているようなもので。

母の発言はいつも、誰かに責任転嫁しているふしがあって
私は苛ついていた。
それこそ私のせいみたいに言われたことも少なくなかったし

おそらく、母は自分に自信がないのよなぁ。
自分が間違うのを、極端に恐れていたのかなぁ。

「恥はかき捨て」
だと学生時代に聴いて、やたらと耳に残っていたのだけど。
間違ってもいい、
でもそれを素直に認めて、どう立て直すか、改めて学べるか。そっちの方が大事。
ってちゃんと認識出来たのは、随分後のことだった。プライドばっかり高くて意固地だった私。
…ま、今も完全に克服できてるわけではないけど…

でも母はそんな私以上に
ガッチガチに硬いプライドの壁で自分を覆い尽くしてる。
入る余地なし。

さて。
入る余地なしの人と、どう付き合ってくかって話ですよね…
他人はどうこうできませんから。
いくら身内といえどね…しかも親子ですけどね…

自己肯定感、大事だな…
我が子にはきちんと育んでやりたいわ…

まだまだ解決法は見つかりそうにありません。